1.つぎの場合は、試合停止球(ボールデッド)となる。

 

(1)審判員が、”ボールデッド”を宣告したとき。

(2)審判員が、”タイム”を宣告したとき。

(3)審判員が、”無効投球”を宣告したとき。

(4)審判員が、”不正投球”を宣告したとき。

(5)投球のためにボールを手にしたのち、20秒以内に次の投球動作をしなかったとき。

(6)投手がピッチャーズサークル内でボールを保持したとき。

<補足>投手以外の野手がピッチャーズサークル内でボールを保持してもボールインプレイである

 ただし、次の場合はボールデッドにならない。

 a)キックボールを捕球後、連続動作で送球したとき。

 b)投手が次の投球のため、ピッチャーズサークル内でボールを保持したとき。

(7)審判員が、ファウルキックを宣告したとき。

(8)審判員が、不正キックを宣告したとき。

(9)ランナーに離塁アウトが宣告されたとき。

(10)キックボールをキック制限区域内で野手により、第一動作で完全に止められたとき

(11)投球がキック制限区域内やキッカーズボックス内で止まったとき

(12)スリーバントキックを失敗したとき。

(13)ボールが境界線外に出たとき。

(14)攻撃側のメンバーが妨害したとき

 a)キッカーが故意にボールを二度蹴ったとき

 b)キッカーが捕手を妨害したとき

 c)攻撃側のメンバーが、インプレイのボールを故意に妨げたとき

 d)キッカーが野手の捕りそこねたボールを故意に蹴ったとき

(15)守備側のメンバーによりキック妨害が生じたとき。ただし、キッカーランナーが1個以上進塁したときは除く。

(16)コーチが境界線から出そうな送球を故意に止めたとき

(17)フェアキックが投手を含む野手に触れる前に、フェア地域上にいる離塁中のランナーに触れたとき

(18)キッカーが片足でもボックス外のフェア地域に出てキックボールに触れたとき

(19)球審が「プレイ」を宣告したのち、キッカーが10秒以内にキック姿勢をとらなかったとき

(20)タッチプレイでアウトとなった競技者が落としたタッチボールに触れたとき

(21)審判員が故意落球を宣告したとき。

 ※故意落球:フェアの飛球(ライナーも含む)を野手がいったん触れた後、わざと地面に落とすことをいう。

(22)審判員によりブロックトボールが宣告されたとき。

 ※ブロックトボール:インプレイ中のボールが試合に参加していない人に触れたり、ボールが止められたり、または競技用具以外の物に触れたり、境界線外に出たりすることをいう。

(23)ランナーが走塁妨害を受け、事故のため進塁できなくなったとき

(24)ランナーが野手を混乱させたり、あなどったり、からかったりして逆走塁したとき。

(25)ランナーが走塁するのを助けようとしてベースコーチがランナーに触れたり、支えたりしたと審判員が判断したとき

(26)野手がキックボールや送球を処理しようとしているときにベースコーチが本塁方向に走って本塁への送球を誘ったとき

(27)球審が、プレイの宣告と関係のない他の義務を果たすためその位置を離れたとき

(28)キッカーランナーが後ずさりアウトになったとき。

(29)ボールインプレイになる場合を除くすべてのとき。

inserted by FC2 system